小物入れ〜Vol.6〜

ファスナー部分を完成させます。

  • ファスナーの部分に落としミシンをします。
  • 4mm幅位で2本します(次の次の画像が見やすいかもです)。

  • ↑に落としミシンをしたものを角カンに通します*1
  • 布が切れてる部分は内側にします。

  • ファスナー部分に縫いつけます。


↑めくってみたところ。
ファスナーの開く部分は しっかりと固定します。
あまり絞りすぎないように注意です。

  • これに5、の布を中心を合わせ、中表に縫い合わせます。
  • 同様に5、と同じ大きさの裏布も裏側に 縫い合わせます。
  • ファスナーの反対側の端も同じように縫い合わせます。

  • ファスナーをつけた布の方が微妙に大きいと思うので 切りそろえます。

今回は全くひかなかったので かなり大きさが違ってしまいました。

↑両方の端を縫い合わせて見た所。

  • これをひっくり返します。

まだミシンはかけません。
これ重要です。
「ここからミシンです」という所まで、ミシンはしません。

  • 「ここ」の縫い目のところを反対側と合わせ、半分に折って 端っこにマチ針で印を付けます。
  • 反対側にもマチ針で印を付けます。

  • さっきマチ針をうった所を合わせ、、半分に折った端にまたマチ針をします。
  • 反対側にもマチ針をします。

これで 一周を4等分することができました。

  • 3,4、の裏布を付けます。
  • 同様に6、の裏布も付けます。

  • 2枚を合わせてみて微妙にずれてる所は 切りそろえます。

とってもずれててわからなくなった時は 型紙を引っ張り出して 合わせてみるといいかもです。
型紙は「縫い代無し」なので 注意してね♪

  • これを4つ折りにして、4か所にペンで印付けします。

ペンは、
このチャコペン太芯と細芯のツインタイプ洋裁・和裁・手芸等に便利 太芯…線書きに!!細芯…印付けに!!【アドガ...
を使いました。
1週間ほどで消えるのだそうです。

  • もう1枚の方も同様にして 4か所に印付けします。

これで ボディも4等分できました。

  • ボディの4分の1とマチの4分の1を合わせて、しつけをします。

  • ひっくり返してみて バランスが良いかチェックします。

バランスが悪い場合は、マチの部分の縫い代を 持ち出すか 縫い縮めるかをします。
どうしてもマチが足りない最悪の場合は 5、の部分の布の作り替えも…(哀しいことに経験あり
ここで最終チェックをきちんとして、やっとミシンに入ります。
  〜Vol.7〜に続く…

*1:今回は片方だけ付けました

アクセスカウンター