水槽 最初のセッテング(ほとんど私信)

人それぞれやり方があるとは思いますが、とりあえず「私だったらこうする」のやりを紹介。
まず、魚を飼うのに最低限必要なもの。
[rakuten:aqupara:10000540:detail]
↑のものを参考にすると…
・水槽
・上部ろ過装置
  (いろんなろ過装置がありけど これが扱いやすいかな?ろ材はとりあえず正体不明の魚さんの場合、水質を変えないとと言われる スポンジフィルターが無難かな?)
・ガラスフタ
  (コレがないと魚が飛び出したり、照明器具が痛んだり、なので必要)
・照明
  (飾りとしてだけではなく、魚に昼夜の区別をつけさせるため。それに 照明が無いと白っぽくて色が悪い魚になってしまうことも)
と、これだけあれば 観賞魚がとりあえず飼えるかな〜?
その他の注意点として、お魚さんがやって来る前に水槽を動かしておけたらいいなと思います。
理想としては一か月ほど前から。
ただ 水を循環させてるだけでも 濁って来るので、掃除や水替えが必要。
水槽の置き場所は 日が当らないところ。
日が当たると苔がいっぱいになって 掃除が追いつかなくなっちゃう!
下に砂利などをひいてもいいけど、なにを食べるかわからないお魚さんの場合 砂利なしで食べなかった餌をそのつど吸い上げるのがいいかも?
でも お魚さんが隠れる所やお休みする所は作ってあげた方が良いので、水草などを浮かべても良いです。
そして重要なのが attiさんも書いておられた、水替え。
色々高い水替え道具もあるけど、我が家はコレ↓(メーカーは違うけど)
[rakuten:paseo-aqua:10001801:detail]
袋の裏にも使い方が書いてあるのでざっと行きますが、こんな風に使ってます。

掃除の時はお魚さんを外に出したりせず、水槽も動かさないです。
水槽に着いた苔は プラスチックのカードなどでこそぎ落としたりしますが、コーナーのシリコン部分は触りすぎると水漏れの原因になるので怖くて触れない!
手を濡らさずにお掃除できる こんな便利な道具↓もあります。
[rakuten:discountaqua:10000648:detail]
上部ろ過装置の中のろ材は 掃除の時に全て洗わずに、半分ずつ程度時期をずらして洗います。
水槽の環境が変わらないように こまめに少しづつ水替えするのが良いらしいです。
と、まぁ 色々書いたけど これがベストの飼い方ではないと思うし、魚さんによっても環境が違うしなのね。
私なんざ たっくさんのお魚さんの命と引き換えに勉強しちゃった(泣

アクセスカウンター