手芸・ポーチ類

ふでばこサイズのペンケース

娘のペンケースがボロボロになってたので 中身が飛び出す前にやっと新調。 上が古いので、下が新しく作ったものです。 両方の持ち手をつけるのを忘れてしまいました。

バラの模様のポーチ

今度はポーチを作ってみました。 ↑バラの模様です。 まだまだ作らなくてはいけないものが沢山あるけど、とりあえず次は亭主のベストを編もうかと思ってます。 そして 今日の亭主のお弁当は、 白ご飯に梅干し 柿、グリーンキーウィ、きゅうりの奈良漬け ミデ…

小物入れ

小物入れを作ってみました。 ↑試作品なので布地はキティちゃんを使用。 ↑裏地も付けてみたけど ファスナーとか納得いかないところが続出で四苦八苦。 小さい物でも完成までの道のりは遠いのであった。

新作ポーチ

使いやすそうなポーチを考えてます。 まずは試作品で作ってみました。 娘用に作ったので 生地はリバティのキティちゃん。 口のファスナーのところがずれたりしてるので もうちょっと改善が必要かな?

作ったモノ

カフェをやってる知人から「何かお店に手作り雑貨を置きたいので作って」と言われたので作りました。 まずは、 ↑カードケース。 ↑中はこんな。 ↑定番のペンケース。 ↑中はこんな。 たくさん作ってるペンケースの方が出来が良いです。

マグボトル入れ

今まで使ってたマグボトルがダメになったので 新調しました。 イロイロ凝った作りにしたかったけど 苦労が報われない出来栄えになったような?

ふでばこサイズのペンケース

昨日、持ち手を付け忘れたペンケースに、 ↑ちょっとした金具を付けてみました。 そして今日は、 ↑どろんこハリーの生地で作りました。 ちょっと地味? 中身は、 ↑少しかわいい感じの布です。

ふでばこサイズのペンケース

今回は 男の子用の ペンケースです。 写真をアップして気付く! 横の持ち手を忘れてる!!!! ごめんなさい、ごめんなさい(哀

オカンのポーチ

9日にキルティングしていた布を使って オカンのポーチを作りました。 ↑前からと、 ↑後ろから。 パターンはパターンレーベルさんからですが、残念ながら生産終了。 カーブの部分がなかなか上手く縫えなくて 苦戦しました。 少し形はいびつになってしまったけ…

ふでばこサイズのペンケース

娘がお友達の誕生会に呼ばれたので プレゼント用に作りました。 ↑ふでばこサイズのペンケース。 模様の入り方が イマイチで哀しい。。。

ふでばこサイズのペンケース

娘のお友達のために作りました。 おとめチックな物は苦手とのことで ブルー系のスヌーピーです。

お弁当袋

お弁当箱を買ってきたので、その袋を縫いました。 先日も縫いましたが 縫い方を忘れてて、四苦八苦したので 今回はメモすることに。 失敗も含めて メモってます。 まず、底の部分の布。 まわり(48cm)+ゆるみ(2cm*1 )+縫い代(2cm)÷2=26cm(長辺) 短辺の長さ…

お弁当箱

新しくお弁当用のスープ入れを買いました。 けど、それを入れる袋が無かったので、 ↑必死に縫いました。 思ったより時間がかかって、こんな時間…(夜中の12時半 明日起きれなくて お弁当を作ることができなかったらどうしよう! そして、 ↑紅葉。 きれいでし…

ふでばこサイズのペンケース

筆箱と同じようなサイズのペンケースを作りました。 ↑前から見たところ。 ↑中に鉛筆等を入れてみたところ。 ↑ひっくり返してみたところ。 以前作ったのはこちら→帽子とペンケース 小さいものよりも、このくらい大きい方が縫いやすいです。

洋裁セット入れ

5年生から始まった 洋裁。 それに必要な 道具のセットを購入するわけですが、ポーチが何だか今ひとつだったので 作ることにしました。 ↑間から見た所。 ↑中はこんなです。 ↑どうでもいいことだと思いつつ、昔の自分の裁縫セットと比べてみました。 今は小さ…

小物入れ〜Vol.7〜

やっと、今回で最後です。 マチの部分にミシンをかけます。 ファスナーの部分は返し縫いをします。 ひっくり返して 抑えミシンを2回します。 マチと本体をくっつけて しつけをします。 ひっくり返してみて ファスナーの位置などを確認します。 それから やっ…

小物入れ〜Vol.6〜

ファスナー部分を完成させます。 ファスナーの部分に落としミシンをします。 4mm幅位で2本します(次の次の画像が見やすいかもです)。 ↑に落としミシンをしたものを角カンに通します*1。 布が切れてる部分は内側にします。 ファスナー部分に縫いつけます。 ↑…

小物入れ〜Vol.5〜

今回はファスナー付け 付ける前にちょっと ファスナーを付ける部分は型紙を3mmひいて縫い代を8mmとった所(小物入れ〜Vol.2〜参照)に戻ります。 ここでの「型紙から3mmひいて、縫い代を8mm」はアバウトな数字なんです。 かっちりした数字を出したいと思っ…

小物入れ〜Vol.4〜

裏地を断ちます。 1,2*1と同じものを各一枚 3と同じものを1枚 4と同じものを1枚 5と同じものを1枚 6と同じものを、これは2枚 全部で7枚。 次に7を作ります。 Cの型紙を使います。 1cmの縫い代をとって 布を断ちます(布目は正しくね〜)。 2cm…

小物入れ〜Vol.3〜

↓5、6の部分の布を断って、接着芯を付けたりキルティングしたりします。 ↑表から見た所。 ↑と、裏から見た所。 5の部分を断ちます。 Bの型紙を使います。 最初にアイロンで接着芯をくっつけてから 1cmの縫い代をとって 布を断ちます。 6の部分を断ちま…

小物入れ〜Vol.2〜

↓1、2、3、4、の部分を作ります。 まず、裏から見た所(3、4、の部分はもうファスナーにくっつけちゃってます) ↓そして、表側。 型紙を折って使います。 使ったのはAとBの型紙。 A、は真ん中より1.5mm上のラインよりそれぞれ3mmほど引いて型紙を折り…

小物入れ〜Vol.1〜

もう、夏休み前から頼まれてた「亭主の小物入れ」にやっと取りかかることにしました。 (21cm×15cm×5cmサイズのポーチ) まず、材料は、 バイアステープ(普通の幅) キルト芯(しなくてもいいです) 糸 20cmと30cmの玉付きファスナー 2cmの角カン(左上から二番目)…

ポーチを2つ

最近細かいものばっかり縫ってますが、今回も細かいものです。 パターンはパターンレーベルさんから。 後ろからの写真は↓ 爪切りやハンドクリームなどの細かい物を入れようと思ったけど 入りきれなかったので再度作りなおし(涙 そして作ったのが↓ これは今ま…

アクセスカウンター